PR

紅茶の茶葉とティーバッグの簡単なおいしい入れ方!ポットなしで楽しむ方法も

紅茶の茶葉

紅茶を楽しむとき、茶葉で丁寧に入れるか、ティーバッグで手軽に入れるか、迷ったことはありませんか。

どちらもそれぞれの魅力があり、気分や状況に合わせて選ぶのも楽しみのひとつです。

そこで今回は、茶葉とティーバッグの簡単なおいしい入れ方を紹介します。

「紅茶を入れる道具がない……」という方のためにポットなしで気軽に茶葉を楽しむ方法も。

この記事を読めば、いつでも簡単に紅茶を楽しめるようになりますよ。

茶葉から紅茶を入れる基本の5ステップ

ティーポットとティーカップ

自宅で紅茶を楽しむときは、ただお湯を注ぐだけではなく、少し手間を加えて入れ方を変えるだけで、茶葉の香りや味わいを最大限に引き出せます。

基本の5ステップを紹介するので、参考にしてみてくださいね。

1.ポットとカップを温める

まずは、ティーポットとティーカップに熱湯を入れて温めましょう。1分ほど経ったらお湯を捨てます。

事前に温めることで、紅茶の温度が急激に下がらなくなります。

茶葉の香りが引き立ち、豊かな味わいになりますよ。

2.茶葉をはかってポットに入れる

温めたティーポットに茶葉を入れます。1杯分の茶葉の量は2〜3gが目安です。

細かい茶葉はティースプーン中盛り1杯、大きい茶葉は大盛り1杯が適量です。

茶葉はティースプーンではかるのが一般的ですが、なければ小さじやキッチンスケールでも代用できます。茶葉の量は、お好みで調整してくださいね。

3.熱湯を注いで風味を引き出す

水道水を沸騰させ、ティーポットに注ぎます。1杯分の目安は150〜200mlです。

日本の水道水は軟水なので、紅茶には最適です。水をしっかり沸騰させることで、茶葉の成分が抽出しやすくなります。

また、空気がたっぷりと含まれたくみたての水を使うと、茶葉がティーポット内でよく動き、紅茶本来の香りや味わいが引き出されやすくなります。この茶葉の運動を「ジャンピング」といいます。

4.フタをしてしっかり蒸らす

フタをして香りを閉じ込め、しっかり蒸らします。

紅茶の抽出時間は、茶葉の種類によって違います。細かい茶葉は2分〜3分、大きい茶葉は3分〜5分ほどです。

タイマーをセットして、蒸らし時間をしっかり守りましょう。

5.茶こしを使ってカップに注ぐ

蒸らし終えたら、ティーポットのなかをスプーンで軽くまぜ、茶こしを使ってティーカップに注ぎます。

「ゴールデン・ドロップ」とよばれる最後の一滴までしっかり注ぐことが大切です。これによって紅茶の香りや味わいが変わってきます。

アイスティーを作りたい場合は、2倍の濃さで作ってティーカップに氷を入れてから紅茶を注いでくださいね。

紅茶を冷やしたとき白くにごることがあります。この状態を「クリームダウン」といいますが、品質や味わいは問題ありません。

紅茶が完成したら、香りを楽しみながらゆっくり味わいましょう。

ポットなしでおいしく茶葉を楽しむ方法

茶葉から紅茶を入れる場合、ティーポットや茶こしが必要になります。ですが、家になかったり物を増やしたくなかったりする方もいますよね。

そんな方には「お茶パック」がおすすめです。お茶パックを使えば、ポットなしでもティーバッグと同じ入れ方で気軽に紅茶を楽しめます。

100均で売っている紅茶にも使える「お茶パック」

「お茶パック」は、スーパーや100円ショップなどで手に入ります。茶葉を小分けにしてお茶パックに詰めるだけなので簡単です。

茶葉は1杯分だけではなく、まとめてお茶パックに詰めて、清潔な保存容器に保管しておくと便利です。密閉容器に入れて冷暗所で保存すれば、風味が長持ちしますよ。

お茶パックは、紅茶以外にも使えるので、余っても困りません。たとえば、鰹節を入れてだしを取るときにも便利です。

このほかにも、少量の野菜の水切りに使ったり、旅行時の小物入れに使ったりする方法もありますよ。

お茶パックで手軽に紅茶を楽しみましょう。

>>Amazonで「お茶パック」をみる

紅茶を気軽に楽しめるティーバッグの入れ方

ティーカップとデザート

ティーバッグを使えば、ポットなしでも簡単においしい紅茶が楽しめます。

ティーバッグの紅茶の入れ方もぜひ参考にしてみてくださいね。

1.カップを温めてから熱湯を注ぐ

ティーカップを温めてから、沸騰したお湯を150〜160ml注ぎます。

お湯を注いだあとにティーバッグを入れるのがポイントです。ティーバッグを先に入れると、ティーバッグが破けたり、苦みや渋みが出やすくなったりします。

2.フタをしてしっかり蒸らす

受け皿などでティーカップにフタをして蒸らしましょう。

蒸らし時間は、パッケージに記載されている時間を参考にしてください。

3.ティーバッグを取り出し仕上げる

時間が経ったら、ティーバッグをさっと取り出し、しずくを切ります。必要以上に振ったり、スプーンで押しつぶしたりすると渋みが強くなるので気を付けましょう。

お好みで砂糖やミルクを加えてどうぞ。

ティーバッグ紅茶ならアイスティーも簡単!

アイスティー

暑い季節には、冷たいアイスティーが恋しくなりますよね。

ティーバッグを使ったアイスティーの作り方も簡単です。

1.濃いめに作って風味をキープ

ティーカップや耐熱グラスに沸騰したお湯を75〜100ml注ぎ、ティーバッグを1袋入れます。

通常の紅茶の2倍の濃さで作ることで、アイスティーが氷で薄まっても風味が損なわれません。

2.しっかり蒸らして甘さも調整

受け皿などでフタをしてしっかり蒸らします。

甘くしたい場合は、紅茶が温かいうちに砂糖を入れて溶かしておきましょう。

3.ティーバッグを取り出し冷やす

蒸らし終えたら、ティーバッグを取り出ししずくを切ります。氷をたっぷり入れてかきまぜればアイスティーの完成です。

ティーバッグを使えば、簡単に紅茶が楽しめます。

ぜひお好みの紅茶でゆったりとしたひとときを過ごしてくださいね。

こちらでは、飲みやすい紅茶の種類などについて紹介しています。

紅茶デビューにもぴったり!飲みやすい紅茶の種類と楽しみ方

タイトルとURLをコピーしました